運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

海上自衛隊輸送艦、これが入れるのは、先島の方では宮古島平良港とまた石垣港だけなんですよ。これ、となると、国民の避難もできないし、自衛隊の展開もできない。こういうことについては、国土交通省防衛省が連携して、やっぱりこれ、何とかしないと結局何にもできない。別に尖閣に触るわけじゃありませんから。こういうインフラ整備というのは、これは国土交通省のやっぱり責任ですから。  

佐藤正久

2020-04-14 第201回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

クルーズ船寄港に対応した那覇港、石垣港、平良港、本部港等受入れ環境整備を着実に進めるとともに、沖縄の深刻な交通渋滞解消のため、沖縄西海岸道路等主要幹線道路整備、並びに、昨年、延伸区間が開業したモノレールの三両化を始めとする公共交通機関利用促進などの取組を進めてまいります。  

衛藤晟一

2020-03-11 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

また、クルーズ船寄港に対応した那覇港、石垣港、平良港、本部港等受入れ環境整備を着実に進めるとともに、沖縄の深刻な交通渋滞解消のため、沖縄西海岸道路等主要幹線道路整備、並びに、昨年、延伸区間が開業したモノレールの三両化を始めとする公共交通機関利用促進などの取組を進めてまいります。  

衛藤晟一

2019-12-04 第200回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

引き続き、那覇港、石垣港、平良港、本部港等受入れ環境整備に万全を期してまいります。  さらに、沖縄の深刻な交通渋滞解消のため、沖縄西海岸道路等主要幹線道路整備とともに、先般、延伸区間が開業したモノレールの三両化を始めとする公共交通機関利用促進などの取組を進めてまいります。  

衛藤晟一

2019-11-20 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

引き続き、那覇港、石垣港、平良港、本部港等受入れ環境整備に万全を期してまいります。  さらに、沖縄の深刻な交通渋滞解消のため、沖縄西海岸道路等主要幹線道路整備とともに、先般、延伸区間が開業したモノレールの三両化を始めとする公共交通機関利用促進などの取組を進めてまいります。  

衛藤晟一

2018-06-01 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

特に、沖縄県は、基隆、上海、香港などのアジアのクルーズ拠点に近く、近年、クルーズ船社にとって人気の寄港地となっていることから、那覇港、石垣港、平良港等において、クルーズ船受入れのため岸壁等整備をしてきております。  また、昨年、港湾法を改正いたしまして、旅客ターミナルビル等への投資を行うクルーズ船社岸壁の優先的な利用を認める制度を創設したところであります。

浅輪宇充

2018-05-25 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

一方、国際旅客船拠点形成港湾は、昨年改正された港湾法に基づきまして、旅客ターミナルビル等への投資を行うクルーズ船社岸壁の優先的な利用などを認める制度でありまして、これまでに、横浜港、清水港佐世保港、八代港、本部港平良港の六つの港が指定をされております。  この制度指定を受けるためには、まず、港湾管理者クルーズ船社との間で優先的な利用投資に関する調整が整うことが必要となります。  

石井啓一

2018-04-05 第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

那覇港、石垣港、平良港、本部港等受入れ環境整備に万全を期してまいります。  さらに、沖縄西海岸道路等主要幹線道路整備とともに、バス自動運転実証実験の結果等も踏まえつつ、沖縄の深刻な交通渋滞解消のため、公共交通機関利用促進などの取組を進めてまいります。  沖縄科学技術大学院大学OISTについては、開学から六年目を迎え、本年二月に、初となる学位記授与式がとり行われたところです。

福井照

2018-03-22 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

那覇港、石垣港、平良港、本部港等受入れ環境整備に万全を期してまいります。  さらに、沖縄西海岸道路等主要幹線道路整備とともに、バス自動運転実証実験の結果等も踏まえつつ、沖縄の深刻な交通渋滞解消のため、公共交通機関利用促進などの取組を進めてまいります。  沖縄科学技術大学院大学OISTについては、開学から六年目を迎え、本年二月に、初となる学位記授与式が執り行われたところでございます。

福井照

2018-03-22 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

続いて、平良港に移動し、内閣府沖縄総合事務局から、同港において進められている平良港漲水地区複合一貫輸送ターミナル改良事業について説明を聴取いたしました。同港では、平成二十五年には一回だったクルーズ船寄港回数平成二十九年には百三十回にまで急増していますが、クルーズ船専用岸壁がなく、五万トン級を超えるクルーズ船は接岸できない状況にありました。

石井正弘

2018-03-02 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

クルーズ船が、クルーズ旅客が急増しているというお話を伺っておりますし、私自身も、余談でございますけれども、クルーズ拠点形成のお仕事をさせていただきまして、特に沖縄については那覇とそれから平良港に拠点をつくりましたけれども、そのときに伺って、私、見せていただいたんですけれども、例えば平良港の場合も、かなりお客さんがふえていらっしゃって、その方が、確かにクルーズ船にお泊まりになるんですけれども、上陸されていろいろ

山内弘隆

2017-06-01 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

次に、この六港、横浜、清水、佐世保八代本部平良において、岸壁優先利用旅客施設整備、これをするのは郵船クルーズを除いて全て外国クルーズ船社ということでありまして、この国際旅客船拠点形成港湾外国の企業の影響を受けるということについて、日本の経済活動、また港湾公共性、また国際テロ、こうした水際対策の観点から大変心配をしているところでありますが、この国際クルーズ船港湾に設置される税関、出入国管理

青木愛

2017-06-01 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

こうした状況を踏まえまして、本年一月に、官民連携による国際クルーズ拠点を形成する港湾として、横浜港、清水港佐世保港、八代港、本部港、そして平良港の六港を選定し、クルーズ船受入れ環境整備を進めているところでございます。このうち、佐世保港、八代港、平良港の三港におきましては、平成二十九年度からクルーズ船専用岸壁整備に着手したところでございます。  

菊地身智雄

2017-05-17 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

本年一月三十一日に、国土交通省におきまして、官民連携による国際クルーズ拠点を形成する港湾として、ただいま委員が御指摘になりました、横浜港、清水港佐世保港、八代港、本部港平良港、この六港を選定したところでございます。国際旅客船拠点形成港湾につきましては、まずは今回選定したこの六港を念頭に指定することを考えております。  

菊地身智雄

2017-05-17 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

また、平良港につきましては、漲水地区岸壁におきまして年間三百日を上限としてクルーズ船社に優先的に使用させる計画となっておりまして、漲水地区のその他の岸壁におきましても、クルーズ船を係留できることとなってございます。  したがいまして、それぞれの港湾におきまして、港湾全体としては、他のクルーズ船社利用は確保されているものと考えております。

菊地身智雄